広告 野菜の栄養

人参に含まれる栄養素や美味しい人参の選び方を管理栄養士が解説

人参に含まれる栄養素や美味しい人参の選び方を教えて!
OK!人参について管理栄養士が教えるね♪

本記事の内容

・人参に多く含まれる栄養素と効果

・人参に含まれる栄養素をムダなく摂れる調理のコツ

・美味しい人参を選ぶポイント

・美味しい人参を食べるなら

 

人参に多く含まれる栄養素とは?

β-カロテン

β-カロテンは体内でビタミンAに変換されます。

粘膜の保護や視力の保持などに有効です。

”カロテン”は”carrot”が語源になるほど、人参にはβ-カロテンが豊富に含まれています。

 

食物繊維

食物繊維は便の材料となり、腸を刺激して排便をスムーズにします。

また、腸内で善玉菌が増えるのを助けてくれるため、腸内環境も整えてくれます。

 

カリウム

カリウムは高血圧の予防に効果的な栄養素です。

カリウムはナトリウムを排出する働きがあり、高血圧の原因となる塩分の摂りすぎを調整してくれます。

また塩分の摂りすぎによるむくみが気になるときにも、積極的に取り入れたい栄養素です。

 

皮や葉の栄養素

皮に含まれる栄養素

人参の皮の栄養素は、皮なしとほぼかわりません。

しかし、β-カロテンや食物繊維が皮なしより多く含まれています。

皮が気にならない方は、皮ごと調理するのがおすすめです。

 

葉に含まれる栄養素

人参の葉には普段食べている根の部分と比べて、カリウム、鉄、ビタミンK、葉酸、ビタミンCが多く含まれています。

スーパーなどでは葉なし人参が多いですが、葉付きの人参や人参の葉をお店で見かけた際はぜひ手に取ってみてください。

 

栄養素をムダなく摂れる調理のコツ

生のまま食べる

カリウムなどの栄養素は水溶性なので、茹でると栄養素が水に溶けだしてしまいます。

人参スティックや細切りにしてサラダにするなど、生で食べると栄養素を逃がさず摂取することができます。

 

皮も一緒に調理する

先ほど人参の皮に含まれる栄養素についてお伝えした通り、人参の皮にはβ-カロテンが豊富に含まれています。

生では皮が気になるため、加熱調理をするときに皮ごと調理するのがおすすめです。

 

油で調理する

β-カロテンは脂溶性のビタミンのため、油で調理すると吸収率が上がります。

炒め物やオイル入りのドレッシングを使用するのがおすすめです。

 

美味しい人参を選ぶポイント

Point

・色が濃いオレンジ

・なめらかでハリがある

・葉の切り口が小さい・緑色

・ひげが少ない

葉の切り口が大きいと繊維がかたいです。

 

美味しい人参を食べるなら

新鮮で美味しい人参は産地直送品のお取り寄せがおすすめです。

農家さんこだわりの〇〇を味わってみませんか?

 

まとめ

人参にはβ-カロテンやカリウム、食物繊維が豊富に含まれていることをお伝えしました。

今回紹介した人参の選び方や調理法を参考に、人参の栄養素をムダなく摂取してくださいね。

-野菜の栄養